後遺障害コラム

MRI検査

2014年04月12日 土曜日


MRI検査とはどのような検査ですか。
また、後遺障害の認定にあたっては、どのような意味を持ちますか。


MRI検査とは、磁気共鳴映像(magnetic resonance imaging)のことです。
略して、MRI検査と呼んでいます。

検査方法は、磁石を利用して、磁場を発生させ体内の画像を撮影します。

MRIは、レントゲン(Xp,CR)では撮影できない軟骨や、靭帯、筋肉、関節唇等を撮影することができます。

後遺障害の認定においては、症状の責任病巣の特定が必要となりますので、MRI画像は、非常に重要な立証の資料となることが多いです。

後遺障害の認定のおいては、1.5テスラ以上の解像度のMRIでの撮影をお勧めしております。
MRIには、T1強調像、T2強調像があります。

また、精密な検査を行う場合には、造影剤によるMRI撮影を行うこともあります。

後遺障害でお悩みの方へ

後遺障害でお悩みの方へ、
相談料・着手金は0円!!

完全成功報酬で負担のない相談。

まずはお気軽に無料相談をご利用ください。

メールフォームでのお問合せは

無料相談申込み

お電話でのお問合せは

0120-983-412

または、092-741-2160

福岡・天神 弁護士法人アジア総合法律事務所

完全成功報酬で負担のない相談

『後遺障害』でお悩みの方へ 相談料・着手料は0円!!

まずはお気軽に無料相談をご利用下さい!

営業時間 : 平日9:00~18:00 定休日 : 土日祝

メールからのお問合せ

ご相談専用ダイヤル(携帯・PHS OK)

0120-983-412